
先日の大阪旅行のこと。
早朝の新幹線で大阪へ行き、まずは福島へ向かった。
分厚いホットケーキを食べたダイヤという純喫茶についてはこちらで。
その後、福島の商店街を少し歩く。
数年前に何度か訪れたことのある街は、何も変わっていないような気がした。
今まで知らなかった純喫茶を見つけ、入ろうか迷いつつも先へ進む。
すると、以前訪れた純喫茶 リベラが視界に入る。
当ブログを検索してみたが、こちらに記録していなかったため、随分前のことだと思われる。
懐かしさのあまり、リベラでひと休みした。冷たくて酸っぱいレモンスカッシュを頂く。
(リベラについてはまた後日綴る。)
その後、所用のためあまり時間がなかったが、商店街の終わりまで見届けてから
駅へ戻ろうと思って歩いていると、また素晴らしい純喫茶に出会ってしまった。
ガラスの色が黒いのか、一見外からでは営業しているのか分からなかったが、
近付いてみると灯りが点き、店内には先客があった。
扉を開けて入ると、想像以上に広い。
天井が高く、カウンター上に掲げられた「COFFEE」の文字が格好良い。
水を持ってきて下さったマスターに、注文を告げる。
こんな格好良い店内で飲むのは、何となく緑色のソーダ水と決めていた。
ふと友人とのいつかの会話を思い出す。
私はまだ訪れたことがないのだが、大阪にある「マヅルカ」のような純喫茶を
「大衆喫茶」と呼んでいるという。その後写真を見て、自分の中に残っていた
イメージとこちらの店が何となく重なった。
友人がこちらを訪れたなら、「大衆喫茶だ」と言うだろうか。
そんなことを考えながらソーダ水を飲み干し、次の目的のため、
商店街を引き返して、後ろ髪をひかれながら駅へ戻る。
★住所:大阪府大阪市福島区鷺洲2-6-11
★TEL:06-6458-0858









早朝の新幹線で大阪へ行き、まずは福島へ向かった。
分厚いホットケーキを食べたダイヤという純喫茶についてはこちらで。
その後、福島の商店街を少し歩く。
数年前に何度か訪れたことのある街は、何も変わっていないような気がした。
今まで知らなかった純喫茶を見つけ、入ろうか迷いつつも先へ進む。
すると、以前訪れた純喫茶 リベラが視界に入る。
当ブログを検索してみたが、こちらに記録していなかったため、随分前のことだと思われる。
懐かしさのあまり、リベラでひと休みした。冷たくて酸っぱいレモンスカッシュを頂く。
(リベラについてはまた後日綴る。)
その後、所用のためあまり時間がなかったが、商店街の終わりまで見届けてから
駅へ戻ろうと思って歩いていると、また素晴らしい純喫茶に出会ってしまった。
ガラスの色が黒いのか、一見外からでは営業しているのか分からなかったが、
近付いてみると灯りが点き、店内には先客があった。
扉を開けて入ると、想像以上に広い。
天井が高く、カウンター上に掲げられた「COFFEE」の文字が格好良い。
水を持ってきて下さったマスターに、注文を告げる。
こんな格好良い店内で飲むのは、何となく緑色のソーダ水と決めていた。
ふと友人とのいつかの会話を思い出す。
私はまだ訪れたことがないのだが、大阪にある「マヅルカ」のような純喫茶を
「大衆喫茶」と呼んでいるという。その後写真を見て、自分の中に残っていた
イメージとこちらの店が何となく重なった。
友人がこちらを訪れたなら、「大衆喫茶だ」と言うだろうか。
そんなことを考えながらソーダ水を飲み干し、次の目的のため、
商店街を引き返して、後ろ髪をひかれながら駅へ戻る。
★住所:大阪府大阪市福島区鷺洲2-6-11
★TEL:06-6458-0858











