
今まで馴染みのなかった土地に、何かのきっかけで下車することは楽しい。
東西線の東陽町、という駅の改札を上がってすぐのところに
気になる純喫茶を見つけた。
あいにくその当日は時間がなかったため、後日ここを目指しゆっくりと訪れた。
入口に置かれているサンプルケースは、長い時間を経て純喫茶好きには
たまらなく味のある色合いに染まっている。
外側から眺めるより店内はずっと広く、奥にも席が連なっている。
今回気に入ったのは、奥の左側の山の写真を眺められるゲーム台の席だ。
あまり時間がなかったため、メニューにあったナポリタンは次回にして、
チーズケーキと珈琲を頂いた。シュガーポットが銅製なことが嬉しい。
お店の方が程良く放っておいてくれる店というのは、実に居心地が良い。
明るすぎない照明の下、しばらくの間ただぼんやりとして過ごした。
純喫茶に居る間は、実に色々なことをぐるぐると考えているのだが、
店を一歩出た途端に忘れてしまうことも多数ある。
きっとそれで良い。帰り道の足取りがすっきりとするのなら純喫茶に
やってきた目的の一部は果たされているのだろう、と思う。
★住所:東京都江東区東陽3-28-9山屋東陽ハイツ 1F
★TEL:03-3647-0111





















東西線の東陽町、という駅の改札を上がってすぐのところに
気になる純喫茶を見つけた。
あいにくその当日は時間がなかったため、後日ここを目指しゆっくりと訪れた。
入口に置かれているサンプルケースは、長い時間を経て純喫茶好きには
たまらなく味のある色合いに染まっている。
外側から眺めるより店内はずっと広く、奥にも席が連なっている。
今回気に入ったのは、奥の左側の山の写真を眺められるゲーム台の席だ。
あまり時間がなかったため、メニューにあったナポリタンは次回にして、
チーズケーキと珈琲を頂いた。シュガーポットが銅製なことが嬉しい。
お店の方が程良く放っておいてくれる店というのは、実に居心地が良い。
明るすぎない照明の下、しばらくの間ただぼんやりとして過ごした。
純喫茶に居る間は、実に色々なことをぐるぐると考えているのだが、
店を一歩出た途端に忘れてしまうことも多数ある。
きっとそれで良い。帰り道の足取りがすっきりとするのなら純喫茶に
やってきた目的の一部は果たされているのだろう、と思う。
★住所:東京都江東区東陽3-28-9山屋東陽ハイツ 1F
★TEL:03-3647-0111























