
いつも純喫茶コレクションをご覧頂きまして、本当にありがとうございます。
2012年は、純喫茶にまつわる本当に色々な出来事があった1年間でした。
まず、3月末には、書籍『純喫茶コレクション』の発売。
1~3月はその準備に追われていました。そして、初めての事に際して緊張の日々。
無事発売してからは、有難い言葉や嬉しい感想を沢山頂き、感謝しております。
その後は、6月に「夕刊 フジ」へのインタビュー掲載、7月には「男の隠れ家」での
書籍紹介欄への掲載、10月には、荻窪の「6次元」での『京都レトロ散歩』イベントでの
初めてのトークイベント、12月には、初めての企画『純喫茶フェス&バザール』開催…。
その合間にも、告知はしておりませんでしたが、NHKのテレビ番組に純喫茶好きとして
出演させて頂いたり、J:COMのケーブルテレビにゲスト出演させて頂きました。
そして、来年発売の雑誌としては、1/12に発売の「OZマガジン 1月号」に、1/21?に発売の
「きょうの料理 ビギナーズ 2月号」の『食べ物マニアーズ!』にて取り上げて頂きました。
純喫茶を通じて、今年は沢山の方と出会いがありました。
今まで一人でひっそりと行っていた純喫茶巡りのことをお話する機会があって光栄でした。
悲しいことに、幾つかの純喫茶はその歴史に幕を閉じてしまいましたが、まだまだ素敵な
純喫茶は日本中にあって、その姿を少しでもこの目で拝見すべく、2013年も旅に出る予定です。
ここで紹介させて頂いた純喫茶がどなたかのお気に入りになり、日々の暮らしに
あたたかい琥珀色がそえられますように。勝手ながらそんなことを願っております。
今年度は本当に有難うございました。2013年もますます頑張って純喫茶の魅力を伝えて
いけたら、と考えておりますのでどうぞ「純喫茶コレクション」をよろしくお願い致します。
皆様の今日と、明日からの日々も、素敵な喫茶生活でありますように。
良い年越しをお過ごし下さい。

好きな歌を流しながら、珈琲豆とこけしを並べる大晦日の午後。
2012年は、純喫茶にまつわる本当に色々な出来事があった1年間でした。
まず、3月末には、書籍『純喫茶コレクション』の発売。
1~3月はその準備に追われていました。そして、初めての事に際して緊張の日々。
無事発売してからは、有難い言葉や嬉しい感想を沢山頂き、感謝しております。
その後は、6月に「夕刊 フジ」へのインタビュー掲載、7月には「男の隠れ家」での
書籍紹介欄への掲載、10月には、荻窪の「6次元」での『京都レトロ散歩』イベントでの
初めてのトークイベント、12月には、初めての企画『純喫茶フェス&バザール』開催…。
その合間にも、告知はしておりませんでしたが、NHKのテレビ番組に純喫茶好きとして
出演させて頂いたり、J:COMのケーブルテレビにゲスト出演させて頂きました。
そして、来年発売の雑誌としては、1/12に発売の「OZマガジン 1月号」に、1/21?に発売の
「きょうの料理 ビギナーズ 2月号」の『食べ物マニアーズ!』にて取り上げて頂きました。
純喫茶を通じて、今年は沢山の方と出会いがありました。
今まで一人でひっそりと行っていた純喫茶巡りのことをお話する機会があって光栄でした。
悲しいことに、幾つかの純喫茶はその歴史に幕を閉じてしまいましたが、まだまだ素敵な
純喫茶は日本中にあって、その姿を少しでもこの目で拝見すべく、2013年も旅に出る予定です。
ここで紹介させて頂いた純喫茶がどなたかのお気に入りになり、日々の暮らしに
あたたかい琥珀色がそえられますように。勝手ながらそんなことを願っております。
今年度は本当に有難うございました。2013年もますます頑張って純喫茶の魅力を伝えて
いけたら、と考えておりますのでどうぞ「純喫茶コレクション」をよろしくお願い致します。
皆様の今日と、明日からの日々も、素敵な喫茶生活でありますように。
良い年越しをお過ごし下さい。

好きな歌を流しながら、珈琲豆とこけしを並べる大晦日の午後。

