
2012年も残すところ1日と僅かになってしまった。
今年最後の純喫茶紹介は、直近に訪れた広島での店にしようと思う。
店名は「パルコ」。当ブログを出版へ導いてくれた出版社の名前と同名である。
来年も何かしらの縁で繋がれるよう、思いを込めて。
さて。2012年も多くの純喫茶が、その長い歴史に幕を閉じてしまった。
当書籍に掲載している店だけでも3軒。「ウインザー」に「ペルル」「みゆき」。
他にも多数悲しい知らせを聞いた。
しかし、知らない街へ行けば新しい喫茶との出会いもあるものでそれは有難い。
今回初めて訪問した「パルコ」は、路面電車の通りにある。
帰りの新幹線に乗る為、駅に向かいながらも、時間を気にしつつ近くの電停を散策した。
その日は営業していなかったが、素敵な純喫茶の看板を眺めたり、雑貨を覗いていると
「coffee」の文字が視界に入る。時計を見ると、新幹線の発車時間までは1時間を切っている。
しかし、見つけた純喫茶に入らずに帰るなど、後悔する事は目に見えていたので扉を開ける。
余程の出来事が起こらない限り、珈琲を飲むだけなら10分もかからない。
幸いにも程好く空いている時間だったため、メニューを見ながらも店内の様子を観察する。
食事のメニューが豊富で美味しそうだとか、天井からぶら下がる照明が好みだとか。
そうしている間にレモンスカッシュが運ばれてくる。急いでいたので喉が渇いていたのと、
熱い珈琲をすぐに飲み干すには自分が猫舌過ぎることを思い出したからだった。
一日中純喫茶を求めて歩き回った身体に、檸檬の酸味と冷たさが沁みる。
旅の終わりはいつも寂しいが、こうして何度でも好きな場所へやって来れる事を幸せに思う。
2013年はどこへ行こうか。まだ見ぬ純喫茶と愛すべき日常の純喫茶をサンドイッチにして。
今年は純喫茶にまつわる様々な幸せな出来事があった。その感謝の気持ちは明日綴る。
★住所:広島県広島市中区本川町1-1-22
★TEL:082-291-1210





今年最後の純喫茶紹介は、直近に訪れた広島での店にしようと思う。
店名は「パルコ」。当ブログを出版へ導いてくれた出版社の名前と同名である。
来年も何かしらの縁で繋がれるよう、思いを込めて。
さて。2012年も多くの純喫茶が、その長い歴史に幕を閉じてしまった。
当書籍に掲載している店だけでも3軒。「ウインザー」に「ペルル」「みゆき」。
他にも多数悲しい知らせを聞いた。
しかし、知らない街へ行けば新しい喫茶との出会いもあるものでそれは有難い。
今回初めて訪問した「パルコ」は、路面電車の通りにある。
帰りの新幹線に乗る為、駅に向かいながらも、時間を気にしつつ近くの電停を散策した。
その日は営業していなかったが、素敵な純喫茶の看板を眺めたり、雑貨を覗いていると
「coffee」の文字が視界に入る。時計を見ると、新幹線の発車時間までは1時間を切っている。
しかし、見つけた純喫茶に入らずに帰るなど、後悔する事は目に見えていたので扉を開ける。
余程の出来事が起こらない限り、珈琲を飲むだけなら10分もかからない。
幸いにも程好く空いている時間だったため、メニューを見ながらも店内の様子を観察する。
食事のメニューが豊富で美味しそうだとか、天井からぶら下がる照明が好みだとか。
そうしている間にレモンスカッシュが運ばれてくる。急いでいたので喉が渇いていたのと、
熱い珈琲をすぐに飲み干すには自分が猫舌過ぎることを思い出したからだった。
一日中純喫茶を求めて歩き回った身体に、檸檬の酸味と冷たさが沁みる。
旅の終わりはいつも寂しいが、こうして何度でも好きな場所へやって来れる事を幸せに思う。
2013年はどこへ行こうか。まだ見ぬ純喫茶と愛すべき日常の純喫茶をサンドイッチにして。
今年は純喫茶にまつわる様々な幸せな出来事があった。その感謝の気持ちは明日綴る。
★住所:広島県広島市中区本川町1-1-22
★TEL:082-291-1210







